愛媛県

株式会社アグサスの求人情報・企業紹介・口コミを紹介

Yamasaki

今回は愛媛県松山市に本社を構える、プリンタなどのオフィス用品の販売や情報システム開発を行なっている株式会社アグサスをご紹介します。

マルチプリンタをはじめとするオフィス機器の販売だけでなく、DXへの需要の高まりを受けてこれまでのノウハウを活かしたオフィスDXの提案も積極的に行なっている会社です。

手厚いトータルサービスと、最先端技術の融合で地域企業の業務を効率化

アグサスの強みは、オフィスIT機器の導入からその後の運用までの支援を一貫して行える体制です。
昭和22年に創業されてから長く続くノウハウと、時代のニーズに合わせて新たなビジネスを展開してきた柔軟性で顧客企業の業務効率化に貢献しています。

実際、複合機保守サービス顧客満足度で全国No.1を獲得するほど、購入後の手厚い支援に定評があります。

また、愛媛のオフィスDX支援のトップランナーとしてソリューションを展開している点も大きな強みと言えるでしょう。
2018年には「アグサス・ソリューション・センター」という静脈認証や無線ネットワークなど最先端のオフィス設備体験ができる先進的な施設をオープンしました。
オフィス機器の支援だけでなく、最新技術を地元企業に提供することで、愛媛のIT化の促進や、経済発展に貢献し続けています。

以上のように、お客様の業務の困りごと、悩みごとをオフィス機器や最先端情報システムを通して支援し、地域の発展に貢献するやりがいが魅力の会社と言えるでしょう。

株式会社アグサスの企業情報

業界機械関連
会社名株式会社アグサス
所在地愛媛県松山市六軒家町2番30号
社員数100〜499人
設立年1974年
代表者名代表取締役 川井 昇
会社URLhttps://www.agusas.co.jp/

株式会社アグサスの年収

年収情報は非公開となっております。

株式会社アグサスの口コミ

企業文化

この会社はポジティブな企業文化を持っていると思います。まず、この会社は時代の流れに沿って成長し続けているので、非常に革新的で前進思考が強いです。ペーパーレス化が進む今の時代でも、事務機器の需要をしっかり掴んで、販売による利益はしっかり出せているように思います。

特に印象的なのは、社員一人ひとりが顧客サービスを重視していて、お客様の役に立ちたいという強い意志を持っていることです。社員間の連携は非常に良く、お互いに支え合いながら仕事を進めていけるので、職場の雰囲気は和気あいあいとしています。しかし、経営陣には少し注意が必要ですが、それを差し引いても、この会社で働くメリットは大きいと感じてます。

この会社では、地域に密着した営業スタイルを採用しています。地方都市ならではの努力をしている感じで、評価できる点だと思います。あと若い社員が多いため、活気に満ちているし、新しいアイデアや意見は多いです。礼儀正しさも厳しく教わるので、これが社会人基礎の育成にも繋がっていると思います。

口コミ
口コミ

働きがい

この会社では、お客様との直接的な関わりが非常に多く、それに伴う緊張感とやりがいを日常的に感じられます。営業職は、お客様から直接フィードバックを受け取る機会が多く、その一つ一つが成長につながっていると思います。

特にこの会社で働く魅力は、お客様に認められた時に嬉しいって気持ちが大きいです。商品を売るだけではなく、お客様一人ひとりの需要に応えて、期待を超えることで得られる達成感は、他の多くの仕事では味わえないと思います。確かに営業成績が全てと言える部分もありますが、だからこそ売り上げを上げれば自己成長を感じれます。

初期の飛び込み営業が厳しい期間だけど、そこを乗り越えれば、その経験が土台となってい仕事できます。この時期に学んだこと、体験したことは、営業戦略や顧客とのコミュニケーションに大きく貢献していくでしょう。言い方を変えれば、初期の挑戦があったからこそ、今があると言えるんです。

この会社での働きがいは、ただ成績を追うのではなく、どうお客様に価値を提供し、どう関係を築いていくかというところだと思います。もし営業に対する情熱があって、成長意欲がある人なら、この会社は非常に合っている職場だと感じるはずです。日々の業務を通じて成長できる環境があります。

口コミ
口コミ

女性の働きやすさ

この会社は、女性が活躍できる環境を提供していて、特に事務職では多くの女性が和気あいあいとした雰囲気の中、日々の業務に励んでいます。さらに、女性の営業職員も増えていて、男性社員に引けを取らずバリバリ仕事できると思います。

この会社の特徴として、性別に関わらず平等に評価される文化があります。以前は女性の営業職員が少なかったけど、最近では積極的に女性が営業職に就く機会も増えてるんです。実際、男女差を感じさせない評価システムが整っているので、性別にかかわらず、その能力を生かしてキャリアを築いていくことができます。

口コミ
口コミ

ワークライフバランス

この会社では、ワークライフバランスを重視した働き方を推進していて、特に20時以降の残業禁止や休日出勤の代休取得義務など、従業員の生活をサポートする規定がしっかりと設けられてます。おかげで、多くの従業員が仕事と私生活のバランスを保ちやすい環境が整ってると言えます。

しかし、現実には土日の休みが確保されているとは言い難いところもあります。特に、お客様の要望で土日にコピー機の設置が必要な場合は、出勤しなければならない社員もいます。そのため、実際には多くの社員が週末に出勤し、明らかに疲労が蓄積していると感じることも。そのため、表面的にはワークライフバランスが保たれているように見えるけど、実際には改善の余地があると思います。

もしワークライフバランスを非常に重視する方であれば、入社前にこの点をしっかりと確認した上で、自分のライフスタイルやキャリアプランに合っているかを慎重に考えるた方がいいです。でも、従業員の健康と安全を考慮して残業制限を設けたり、日々の労働時間は基本的に管理されているので、平日の生活は比較的、安定しています。

繁忙期やお客様の要望により厳しくなることもあるけど、基本的な労働条件や社員の健康を考慮した取り組みが行われているので今後に期待です。

口コミ
口コミ

株式会社アグサスがある「愛媛県松山市」とは

愛媛県松山市は、四国地方の中心に位置し、瀬戸内海に面した魅力的な都市です。
松山城は市のシンボルであり「城下町松山」として知られ、その美しい姿は「瀬戸内の小京都」と称されます。

市内には、道後温泉があり、国内最古の温泉地の一つとして知られ、古くから多くの人々に愛されています。夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場した愛媛を代表する観光スポットです。

また、松山市はみかんの生産地としても有名で、「伊予柑」はその代表的な品種です。食文化も豊かで、地元の海の幸や山の幸を活かした料理が楽しめます。

松山市は文化的な面でも魅力的であり、伝統的な祭りや芸術イベントが盛んに行われています。観光客にとっても、歴史や文化、自然を楽しむ場として魅力的な都市です。

株式会社アグサスの求人情報

株式会社アグサスでは主に営業やエンジニアの方を募集しています。

「地域に密着した職場で仕事をしたい」「機械関連に興味はあるけど、経験したことが無い」という思いを持っている方に株式会社アグサスをおすすめいたします。

私たちアールエフキャリアでは愛媛県に根差した200社以上もの企業と関係を築いています。
そのため機械関連業界のご経験がない方の企業への紹介実績も豊富です。

都心部に比べて愛媛県の企業は求人数が限られています。
また様々な背景から公開されていない非公開求人情報も多くあります。

実際に愛媛県で転職をされた41%の方が非公開求人でエントリーを行い、転職を成功されています。
そのため愛媛県の企業に転職活動を行いたい場合や、業界未経験の方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。

※株式会社アグサス様への応募は状況により求人が埋まっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました