愛媛県

株式会社あわしま堂の求人情報・企業紹介・口コミを紹介

Yamasaki

今回は愛媛県八幡浜市に本社を構える、和洋生菓子の製造や販売を行なっている株式会社あわしま堂をご紹介します。

100年近くの歴史があり、まんじゅうやどら焼き、カステラなど、地元に長年愛されてきた菓子を3工場、14の営業拠点から全国に販売しています。

長年愛されてきた高品質な和洋菓子で、日本中に笑顔を届ける

あわしま堂は「美味しさつくり、笑顔つくり」をコンセプトとし、常にお客様に喜んでもらえる商品提供を提案型営業や盤石な生産ラインを通して実現しています。

営業では、商品をただ売るだけではなく、販売店舗に出向き、正月やお盆などの催事に合わせた商品提案や、お客様に喜んでもらえる商品陳列方法を現場担当者と共に模索していく「提案型営業」を強みとしています。

また、生産現場では、効率よく高品質の商品を生産する方法が模索された結果、業界随一の高品質で大量生産ができる製造ラインが確立されています。

全国に和洋菓子の美味しさを届けているあわしま堂は、地元の発展にも力を入れています。地域伝統の祭りであるあわしま祭での屋台運営や、佐田岬ふるさとウォークでの菓子提供など、地域のつながりづくりに貢献しています。

以上のように、長年愛されてきた高品質な和洋菓子を通して、お客様に笑顔を届けたい思いをお持ちの方にマッチすると言えるでしょう。

株式会社あわしま堂の企業情報

業界食品、飲料
会社名株式会社あわしま堂
所在地愛媛県八幡浜市保内町川之石1-237-53
社員数500〜999人
設立年1968年
代表者名
会社URLhttp://www.awashimado.co.jp/

株式会社あわしま堂の年収

全職種の平均年収(正社員)は345万円。(平均年齢28.8歳)

職種平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
467万円(平均年齢39.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円(平均年齢26.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
317万円(平均年齢30.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
318万円(平均年齢25.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
275万円(平均年齢24.5歳)
※エン評判より引用

株式会社あわしま堂の口コミ

企業文化

この会社は四国に強い基盤を持っているけど、全国的にはまだ知名度は低いです。社内の雰囲気はフレンドリーで、先輩後輩問わずコミュニケーションが活発に行われてます。そのため、人当たりが良く、周囲とのコミュニケーションを大切にする人にはとても合っている職場だと思います。

一方で、方針が明確でないことが課題だと思います。上層部からの指示が一貫していないので、たまに目の前の業務に対する「どう進めるべきか」がよくわからなくなることもあります。特に、売上と利益のバランスをどのように取るかが、現場によって異なるため、自分で柔軟に対応できないといけません。得意先によってはイレギュラーな対応を求められることも多いので、社内の承認が通りにくいことから、自己裁量を持って行動する必要があります。

また、本社と地方での意見の食い違いや出世の難しさもあります。特に地方から本社に進出するには、顔を売ることが最も重要だけど、成果を上げ続けることで評価されることも多いです。地方の出身者が多く、長く勤めている一方で、県外出身者は早めに辞めていくので、長期的なキャリアを考えるなら、この点を考慮したほうがいいです。

職場環境はアットホームで、女性社員も多く活躍しています。また、5Sなどの環境整備が徹底されているので、外部からの評価も高いです。評価制度については、年功序列ではなく実績に基づいた評価がされていて、工場での改善や成果が直接的に賞与に反映されるため、やりがいを感じやすいです。

口コミ
口コミ

働きがい

この会社は全国に和菓子を供給していて、その知名度と品質の高さから多くの人々に愛されています。製品が市場で好評を得る度に、大きな達成感と誇りを感じます。特に、消費者からのフィードバックが「美味しいね」という言葉として返ってくる時は、日々の努力が報われる瞬間です。

営業職としての働きがいも大きいです。売上目標に対して大きなプレッシャーがかからず、むしろ信頼関係の構築や顧客満足度の向上に重点を置いているからです。数字を追うだけでなく、バイヤーとの関係を深めることで長期的なパートナーシップを築いていく過程は、とてもやりがいがあります。

一方で、評価制度には改善の余地があるけど、積極的に業務を推進することで新しい仕事を任される機会が増え、それによって自己のスキルアップが期待できます。上司や同僚との関係性も良好で、若い世代が多いため、職場の雰囲気は明るく、社内活動も活発です。実際、年に数回、補助が出る飲み会があり、コミュニケーションを深める良い機会となってます。

さらに、5S改善提案などによって、日常業務の中でも改善点を見つけ、それが賞与に反映されるシステムは、自分のアイデアが職場をより良くすることに直結するので、小さなことからでも変化を起こすことができる喜びを感じられます。

この会社で働く魅力は、ただ単に和菓子を作り出すことだけではなく、それぞれの職務で、自分自身が成長し、自分の仕事が人々の生活に良い影響を与えていることを実感できるところだと思います。

口コミ
口コミ

女性の働きやすさ

この会社は食品工場として運営されていて、生産ラインの多くを女性が占めてます。役職に就いている女性もいるので、コミュニケーションはとても取りやすく、フラットな関係が築きやすいです。

特に、育児休暇や時短勤務が取りやすいです。子育て中の女性が安心して働ける体制が整っていて、急な体調不良にも柔軟に対応してくれるので、無理なく職場復帰ができます。周りの同僚も理解があり、退勤時間になると声をかけてくれるなど、チームワークがとても良いです。

しかし、ライン作業が主なので、体力が必要な作業も多く、一部の重い物を扱う際は注意が必要です。また、役職についても女性の昇進が珍しいと思われがちだけど、改善に向けた動きも見られます。女性が多い職場だからこそ、そういった環境をさらに改善していく意識が高いんだと思います。

ライン作業中のトイレ休憩については、柔軟に対応していて、急な必要がある場合には機械操作者がカバーをしてくれる等の配慮があります。このように、日々の小さな配慮が、働きやすさにつながっていると思います。

女性が活躍できる環境として、この会社は特に育休後の復職支援や、女性が意見を言いやすい職場作りに力を入れてます。女性が働きやすいと感じる一方で、単調な作業に耐えることが苦手な人には厳しいかもしれないけど、安定した労働環境と充実した福利厚生を求める方にはお勧めの職場です。

口コミ
口コミ

ワークライフバランス

この会社は、シフト制を取り入れていて、部署や時期によっては自分で休みを調整することができます。これが特に有給休暇の取得にも反映されいて、必要な時に休むことができるため、プライベートな予定も立てやすいです。

しかし、繁忙期には早出や残業が増え、特に社員には大きな負担となってます。催事の時期には休日出勤が必要だったり、この期間は仕事と生活のバランスが取りづらくなることがあります。日曜日を含む固定休の部署もありますが、大きな受注が入ると日曜日も出勤することがあります。そのため、事前に休日の希望を出しておかないといけません。

一方で、男性の育休推奨など、ワークライフバランスの改善に積極的なところもあります。持ち帰り残業がないため、家に帰れば仕事のことを考えずに済むのはいいことです。有給休暇も比較的取りやすく、部署によっては長期連休を取って海外旅行に行く社員もいます。

ただし、シフト制なので、突発的な休みが取りにくいという面もあります。また、休日が少ない部署や、休日が前もって決まらない部署もあるので、そうした部署に配属されると予定が立てにくく、ワークライフバランスを取るのが難しくなります。

この会社でのワークライフバランスは、部署やシーズンに大きく左右されます。個人のライフスタイルや家庭の状況に応じて、自身が求めるバランスが保てるかどうかをよく考えることが重要です。積極的に休暇を取得してバランスを保つことはできるけど、忙しい時期は柔軟な対応が求められるので、この点を考慮する必要があります。

口コミ
口コミ

株式会社あわしま堂がある「愛媛県八幡浜市」とは

四国・愛媛県の南西部に位置する八幡浜市は、太平洋の黒潮が流れ込む宇和海に面し、四国有数の魚市場には豊富な魚が水揚げされています。

九州との玄関口として1日20往復のフェリー便が行き来をし、さらに、東九州自動車道から四国内の高速道路を経由して九州と京阪神を結ぶ実質的な第二の国土軸のハブ港としての機能をもつ「八幡浜港」を有する港町です。また、全国有数のみかんの産地で、ぐるりと囲む山々のほとんどでみかんが栽培されています。特に、海に面した地域はブランドみかんが育つ一大産地。秋には山一面がオレンジ色へと変わり、全国からアルバイターたちも多く集まり、活気にあふれます。

また、海に面する段々畑では、国内有数の美味しいみかんが育ちます。海の色と山の色が鮮やかな対照をなす自然豊かでコンパクトな町です。

株式会社あわしま堂の求人情報

株式会社あわしま堂では主に製造や営業の方を募集しています。

「地域に根差した会社で働きたい」「食品業界に興味があって働きたい」という思いを持っている方に株式会社あわしま堂をおすすめいたします。

私たちアールエフキャリアでは愛媛県に根差した200社以上もの企業と関係を築いています。
そのため食品業界のご経験がない方の企業への紹介実績も豊富です。

都心部に比べて愛媛県の企業は求人数が限られています。
また様々な背景から公開されていない非公開求人情報も多くあります。

実際に愛媛県で転職をされた41%の方が非公開求人でエントリーを行い、転職を成功されています。
そのため愛媛県の企業に転職活動を行いたい場合や、業界未経験の方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。

※株式会社あわしま堂様への応募は状況により求人が埋まっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました