愛媛県

アビリティーセンター株式会社の求人情報・企業紹介・口コミを紹介

Yamasaki

今回は愛媛県新居浜市に本社を構える、人材派遣業に強みを持つアビリティーセンター株式会社をご紹介します。

四国地域の発展を目標に掲げ、地元の人々や企業に寄り添った人材派遣を行うことで地域経済の発展に貢献しています。

常にお客様目線のパートナーとして人的課題を解決し、地域に豊かさを提供

アビリティーセンターは、ただ依頼企業からの要望に合う人材を探して終わるのではなく、何度も定期的に企業を訪問し、お客様の課題の本質まで踏み込んで解決する提案をしていくビジネススタイルが特色です。
以上のように、企業の成長、地域の発展のためにプラスアルファの提案で価値提供できることが大きなやりがいと言えるでしょう。

お客様一人一人に寄り添い課題を解決する強みを持つことに加えて、社員のキャリア支援にも力を入れています。
例えば、福祉分野に関心のある社員が障がい者雇用の仕事を経て、障がい者就労支援の新事業を始めるなど、各社員が自分の思い描くキャリア実現のために挑戦できる風通しのいい組織体制が定着しています。

そのため、自分で地域のために新たな事業をやってみたい、という思いをお持ちの方に非常にマッチします。

企業の成長・課題解決を人材面から支援するだけでなく、新サービスの創出により、お客様の悩み解決にいちばん近いパートナーとして地域発展に貢献できるやりがいが魅力の会社と言えるでしょう。

アビリティーセンター株式会社の企業情報

業界人材、教育(人材サービス)
会社名アビリティーセンター株式会社
所在地愛媛県新居浜市坂井町2丁目3-17
新居浜テレコムプラザ 7F
社員数66人
設立年1986年
代表者名三好輝和
会社URLhttps://www.abi.co.jp

アビリティーセンター株式会社の年収

年収情報は非公開となっております。

アビリティーセンター株式会社の口コミ

企業文化

この会社は、創業以来、確固たる理念があると思います。全社員が会社の方向性を理解しているし、一体となって取り組んでいて、それが大きな魅力の一つだと思います。地元企業と長年にわたる取引を通じて築き上げた信頼関係が、新しい挑戦をする上で役立つ感じ。経験を問わず、やりたい人がチャレンジしやすい雰囲気があり、多くの社員に刺激を与えています。

社員は、チャレンジを恐れず、失敗をしても努力を認め合い、次へと活かそうとする雰囲気も魅力です。年功序列に関係ない評価制度によって、実力と貢献度に応じた昇給や昇格のチャンスがあり、これが私たちの働きがいにつながっています。確かに、業務量が多く、人手不足の影響で残業が発生することもありますが、困難な時には社員同士がサポートし合あう体制が整っているのでなんとかなる。

一方で、独特な制度や風土のために、中途社員が馴染みにくいところもあります。特に、企業理念や教育システムが新卒社員向けに組まれているので、中途社員の離職率は高いです。でも、これを改善しようとしていて、より多くの社員が長期間、活躍できるよう取り組んでいるように感じます。

この会社で働くことは、確かに挑戦と努力が求められますが、それだけに得られる達成感や成長の機会は大きいです。創業者の理念に基づきながらも、変化し続ける社会に適応しようと努力しています。

口コミ
口コミ

働きがい

この会社の大きな働きがいは、社員の行動が直接、人々の人生や地域社会に貢献していると実感できるところです。仕事を通じて、求職者が新たな職につけたり、企業が必要とする人材を見つけられた時は、ただ仕事をしているだけではなく、誰かの人生により良い影響を与えていると感じることができます。

地域の優良企業との取引が多いので、地域経済に貢献できるのは、この仕事の醍醐味の一つです。また、長期にわたるお付き合いの中で、お客様や派遣スタッフから直接感謝の言葉をいただけることは、仕事へのやる気があがります。

特に、ベストマッチングを実現して、競合他社に勝った時や、顧客や派遣スタッフから感謝された時の喜びは働きがいにつながっていると感じます。これは、日々の努力が報われる瞬間で、自分のやっている仕事がどれほど価値のあるものかを再認識させてくれます。

仕事を任されることでやりがいを感じる一方、失敗した時や問題が発生した時には厳しい言葉をもらうこともあるけど、それもまた成長への一歩だと思います。人事担当者や派遣スタッフとの関わり合いの中で、サポートを通じて働きがいを感じることができるのも、この仕事の大きな魅力の一つです。

この会社での経験によって、単純な派遣業務だけではなく、人の人生に寄り添う事ができます。

口コミ
口コミ

女性の働きやすさ

この会社では、女性が働きやすい環境作りに重点を置いてると感じます。産休・育休の取得はもちろんのこと、復帰率は100%です。復帰後も短時間勤務やフレックスタイム、在宅勤務といった様々な働き方を支援してます。こうした制度は、子育てをしながらでも仕事を続けたい女性にとって、とても魅力的だと思います。

職場では、全社員の約半数が女性で、性別に関係なく重要な仕事を任されます。産休・育休の取得が奨励されているだけでなく、復帰後も仕事に影響することは、家庭と仕事のバランスを取りながら、重要な役割を果たすことができます。女性が多い職場なので、家庭の事情での相談もしやすく、同じ境遇の人達と支え合いながら働くことができます。

ただし、キャリアアップの道は産休育休復帰者にとっては難しいところもあります。管理職に女性が少ないというところもありますが、このことについても改善を目指しているようで、より多くの女性がキャリアアップを目指せるよう努力を続けています。

長く働く女性が多い一方で、退職する社員もいますが、これはそれぞれの選択によるものが大きいです。元々女性社長によって立ち上げられたこの会社は、性別に関わらずフラットに働ける環境を目指していて、その理念は今も変わらずに受け継がれています。

この会社では、働く女性一人ひとりが自分のキャリアと私生活のバランスを取りながら、充実した生活を送れるよう、さまざまな支援を提供する姿勢を持っています。

口コミ
口コミ

ワークライフバランス

この会社でのワークライフバランスは、良い面と悪い面があります。

産休・育休の取得は奨励されていて、復帰後のフレックスタイムや在宅勤務など、柔軟な働き方ができるところはとても評価できます。これは、特に子育て中の社員にとって、かなり助かる制度です。また、年間休日数の増加や、20時以降の勤務を申請制にするなど、オーバーワークを防ぐための取り組みが少しずつ進められています。

しかし、一方で、業務量が多すぎるせいで発生する残業や休日出勤の問題や、特に営業部署や派遣部門での残業の多さは、ワークライフバランスを損なう大きな原因となっています。さらに、サービス残業の問題や、残業を減らすと主張しながら、実際には具体的な解決策を提供していないという意見もあって、現場と会社の方針の間にはギャップがあるように思います。

それでも、フレックスやテレワークのような新しい取り組みも進められているし、働き方を自分なりに工夫できる体制が広がりつつあります。このような柔軟性は、特に新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、これからさらに重要視されると思います。

この会社ではワークライフバランスに対する取り組みが、ある程度進んでいるものの、まだまだ改善すべきところが多くあると思います。忙しい業務を抱える社員にとっては特に、働き方の改善が必要な状況です。でも、これらの課題にも、社員一人ひとりが声を上げ、改善に向けて動き始めています。

この会社で働くことの魅力の一つは、変化に対するチャレンジを恐れず、より良い職場環境を目指す意欲が社員にあることです。

口コミ
口コミ

アビリティーセンター株式会社がある「新居浜市」とは

新居浜市は四国のほぼ中央部に位置し、北は瀬戸内海、南は四国山系に面し、海と山に囲まれ気候温暖で水にも恵まれた自然豊かな都市です。本市は元禄4年(1691年)の別子銅山の開坑によって発展した歴史ある街の一つです。

市内には日本経済の発展にも貢献した別子銅山の歴史を伝える産業文化遺産も数多く残っており、それらを活かした観光や伝統文化行事の保存と継承、そしてスポーツの振興にも力を入れている住みやすい街で、毎年秋に行われる新居浜太鼓祭りは四国三大祭りのひとつに数えられ、豪華絢爛、勇壮華麗な「男祭り」として全国的に知られています。

新しい人を受け入れる開放的な新居浜の気風は、若い世代からも注目を集めています。

アビリティーセンター株式会社の求人情報

アビリティーセンター株式会社では主に営業職や事務職の方を募集しています。

「先進的でチャレンジ気質な仕事をしたい」「人材・教育業界に興味はあるけど、経験したことが無い」という思いを持っている方にアビリティーセンター株式会社をおすすめいたします。

私たちアールエフキャリアでは愛媛県に根差した200社以上もの企業と関係を築いています。
そのため人材・教育業界のご経験がない方の企業への紹介実績も豊富です。

都心部に比べて愛媛県の企業は求人数が限られています。
また様々な背景から公開されていない非公開求人情報も多くあります。

実際に愛媛県で転職をされた41%の方が非公開求人でエントリーを行い、転職を成功されています。
そのため愛媛県の企業に転職活動を行いたい場合や、業界未経験の方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。

※アビリティーセンター株式会社様への応募は状況により求人が埋まっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました